|  | |  | | 研究者情報 | 馬場 一美 | | | BABA Kazuyoshi | | | | | 歯学部 | 歯科補綴学 | 部門なし | | 歯科病院 | | 教授 | | 歯学博士 | | 有床義歯学、ブラキシズム、インプラント、顎機能異常 | | 歯学、補綴系歯学 | | iPS細胞を用いた5-HT2A遺伝子多型をもつ睡眠時ブラキシズムモデルの確立
MPCポリマーによるインプラントバイオフィルム形成抑制
MPCポリマーを用いたデンチャープラーク付着抑制の臨床評価
ナノジルコニア上で培養したMC3T3-E1細胞の挙動解析について
ナノジルコニア義歯の臨床応用
口腔内スキャナーを用いた印象法と従来法における術者間の誤差の検証 | | D3冠橋義歯補綴学・有床義歯歯科補綴学、D4歯科補綴学、D5臨床口腔科学、総括講義 | | ICP,IADR,ACP,AAP,EAO,EPA,Society of Oral Physiology (Store Kro Club),日本歯科補綴学会,日本口腔インプラント学会,日本デジタル歯科学会,日本顎関節学会,日本顎口腔機能学会,国際デジタル歯科学会,日本睡眠学会,日本スポーツ歯科医学会,日本歯科医学教育学会,日本口腔科学会,昭和学士会,日本歯科理工学会,日本歯科審美学会,日本骨代謝学会,日本再生医療学会,日本磁気歯科学会,日本老年歯科医学会,口腔病学会
| |
of 18 表示件数 件 |
| | 第113回日本補綴歯科学会学術大会 日本補綴歯科学会デンツプライ賞
2001年Best Poster Presentation (49th Tri-Service dental Society of Japan)
平成20年度日本補綴歯科学会奨励論文賞
第119回 社団法人日本補綴歯科学会学術大会 課題口演優秀賞
International Osteoporosis Federation 2nd Asia-Pacific Osteoporosis and Bone Meeting being held in conjunction with the ANZBMS Annual Scientific Meeting and JSBMR Travel Award
第54回 歯科基礎医学会学術大会 優秀ポスター発表賞 (生化学部門)
先端歯学スクール2012 優秀賞
2013 15th Meeting of the International College of Prosthodontists Poster Award
2013 IADR/Unilever Hatton Divisional Award
第122回 社団法人日本補綴歯科学会学術大会 優秀ポスター賞(デンツプライ賞)
第55回 歯科基礎医学会学術大会 優秀ポスター発表賞 (生化学部門)
先端歯学スクール2013 優秀賞
第32回 日本骨代謝学会学術集会 Tavel Award
第62回国際歯科研究学会 日本部会総会・学術大会 JADR/GC学術奨励賞
第124回日本補綴歯科学会学術大会 課題口演優秀賞
第63回国際歯科研究学会 日本部会総会・学術大会 JADR/GC学術奨励賞
第7回日本デジタル歯科学会 優秀ポスター賞
第125回日本補綴歯科学会学術大会 優秀ポスター賞(デンツプライ賞)
第125回日本補綴歯科学会学術大会 課題口演優秀賞
日本補綴歯科学会東京支部総会・第20回学術大会 優秀発表賞
第8回日本デジタル歯科学会 優秀ポスター賞
平成28年度日本補綴歯科学会奨励論文賞
第126回日本補綴歯科学会学術大会 課題口演賞
日本歯科医学会第33回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」優秀発表賞
日本歯科審美学会 第28回学術大会・第10回国際歯科審美学会 デンツプライシロナ賞
FDI2018 the best e-poster award
第128回日本補綴歯科学会学術大会 優秀ポスター賞(デンツプライ賞)
第128回日本補綴歯科学会学術大会 課題口演賞
日本歯科医学会 第35回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い(令和元年度)」優秀発表賞
日本デジタル歯科学会第10回学術大会 オーラルスキャナーコンペティション 3Shape TRIOS3部門 最優秀賞
日本デジタル歯科学会第10回学術大会 オーラルスキャナーコンペティションTDS部門 最優秀賞
日本顎口腔機能学会第63回学術大会 優秀発表賞
| | 【日本補綴歯科学会における主な活動】会長幹事・理事長幹事(2003〜2004年),学術委員会委員(2005〜2007年),代議員(2006年〜),東京支部 理事 (2007年〜),理事(2009年〜),国際渉外委員会委員長(2009〜2011年),診療ガイドライン委員会委員長(2011〜2013年),JPR編集委員会委員長(2013年〜),国際渉外委員会委員(2015年〜),東京支部 支部長(2015年〜)
【他学会における主な活動および社会活動】
医療系大学間共用試験実施評価機構 歯学系CBT実施小委員会委員(2009〜2011年),
医療系大学間共用試験実施評価機構 歯学系CBT実施小委員会ブラッシュアップ専門部会 委員(2009〜2011年),歯科医師試験委員(2009〜2015年),日本口腔インプラント学会 抄録査読委員(2009年〜),日本顎口腔機能学会 理事(2010年〜),日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員(2010〜2015年),東京地方裁判所所属専門委員(2011〜2012年),厚生労働省 医道審議会専門委員 歯科医師分科会員(2012〜2014年,2015年〜),日本歯科医学会 英文雑誌編集委員会 Editorial Board委員(2013年〜),国際歯科研究学会日本部会 評議員(2014年〜),日本学術会議 連携委員(2015年〜),日本デジタル歯科学会 理事(2015年〜),日本顎関節学会 理事(2016年〜),歯科医師国家試験出題基準改定部会委員(2016年~)
東京医科歯科大学歯学部臨床実習に関するワークショップ修了(第12号)(2000.8),東京医科歯科大学歯学部付属病院臨床研修指導歯科医講習修了(第37号)(2004.7),第13回昭和大学歯学教育者のためのWS参加(2008.7),財団法人歯科医療研修振興財団プログラム責任者講習会修了(第115号)(2008.12),第17回昭和大学歯学教育者のためのWS参加(2012.7),昭和大学歯科病院 臨床研究に関する倫理指針に基づく教育研修のための講座(受講番号130113)(2013.10),昭和大学歯科病院スポーツ歯科外来スポーツ歯学研修会修了(2014.10) | | 80251536 |
| |
| | | | |
|
|
|