このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Shibbolethによるログイン
トップ
> 研究者情報
利用者サービス
業績検索
業績所属別一覧
業績施設別一覧
研究者検索
入力規則・ヘルプ
!!はじめての方へ!!
********
◆研究者情報
・
研究者情報入力方法
・
所属一覧
・
研究者検索方法
・
研究者ダウンロード方法
◆業績
・
業績入力方法
・
業績項目 解説
・
外部データ取り込み方法
・
TSVデータ作成方法
・
業績検索方法
・
業績ダウンロード方法
********
・
Q&A
昭和大学研究者情報・業績集
・
研究者情報登録・業績公開申請の流れ
・説明会
・
昭和大学研究者情報・業績集
・
説明会動画
リンク
昭和大学
昭和大学図書館
昭和大学学術業績リポジトリ
(全文公表)
お問い合わせ
昭和大学図書館 業績集係
e-mail:
achieve[at]lib.showa-u.ac.jp
(2019.07.04~変更)
tel:03-3784-8042
研究者情報
氏名
赤川(佐々木) 圭子
氏名(英)
AKAGAWA Keiko(SASAKI Keiko)
学部
講座
部門
薬学部
社会健康薬学
地域医療薬学
施設
旗の台校舎
職名・身分
講師
学位
博士(薬学)
研究キーワード
セルフメディケーション 一般用医薬品 薬局 薬学教育 卒後教育
研究分野
社会薬学 薬学教育
研究内容
保険薬剤師に対するセルフメディケーション演習プログラムの実施とその評価 要指導医薬品・一般用医薬品の適正使用を推進するための研究
担当科目
P2 薬剤師と医薬品に係る法規範(1)、P4薬剤師を取り巻く法律と制度(1) (2) 、P3社会保障制度と医療経済、P4セルフメディケーション、P5実践セルフメディケーション、実務実習薬局実習、調剤・患者対応入門、実務実習に向けて、P1 薬学への招待、基礎薬学演習、理論・実践薬学演習、チーム医療実践の基盤チュートリアル(実務実習事前学習)、実務実習事前学習、病院実習(学部連携病棟実習を含む)
所属学協会
日本社会薬学会 日本薬学会 医療薬学会 日本薬剤師会 医薬品情報学会 ファーマシューティカル・コミュニケーション学会
学術(研究・教育)業績
1
2
of 2
表示件数
30
50
100
件
No. ▽
刊行年月 ▼
業績項目 ▽
著者
タイトル・書名 ▽
雑誌名/学会・シンポジウム名 ▽
巻 ▽
号 ▽
開始ページ ▽
1043483
2021-09
会議発表(論文・口頭)
赤川(佐々木) 圭子
狩野 小町
熊木 良太
岸本 桂子
スイッチOTC医薬品として販売されている経皮吸収型鎮痛消炎貼付剤の不適切な使用に影響する因子の解析
日本アプライド・セラピューティクス(実践薬物治療)学会第11回学術大会 日本社会薬学会第39年会合同大会
1043484
2021-09
会議発表(論文・口頭)
浅岡 宝花
熊木 良太
赤川(佐々木) 圭子
岸本 桂子
ネット販売における指定第2類医薬品の注意喚起に関する調査
日本アプライド・セラピューティクス(実践薬物治療)学会第11回学術大会 日本社会薬学会第39年会合同大会
1044263
2021-09
会議発表(論文・口頭)
長塚 芽久美
熊木 良太
赤川(佐々木) 圭子
岸本 桂子
在宅医療に着目した各都道府県の薬局機能情報提供サイトのユーザビリティ評価
日本アプライド・セラピューティクス(実践薬物治療)学会第11回学術大会・日本社会薬学会第42年会合同大会
1042993
2021-05
会議発表(論文・口頭)
熊木 良太
後藤 広樹
赤川 圭子
後藤 知良
岸本 桂子
薬局薬剤師が減薬提案したくてもできない要因とその解消方法に関する調査
第5回日本老年薬学会学術大会
1043486
2021-03
会議発表(論文・口頭)
赤川(佐々木) 圭子
木村 紀美
熊木 良太
倉田 なおみ
岸本 桂子
お薬手帳への基本情報の記載状況および記載に影響を与える因子の解析
日本薬学会第141年会
1042179
2021-03
会議発表(論文・口頭)
葛城 怜子
百 賢二
嶋村 弘史
赤川 圭子
縄田 修一
佐々木 忠徳
コロナ感染症流行下における電話診療時の処方実態調査
日本薬学会第141回年会
1042990
2021-02
学術雑誌論文(学外)
大坪 博子
岸本 桂子
平野 偉与
中野 仁
板谷 一宏
熊木 良太
赤川 圭子
大隅 寛之
回復期リハビリテーション病棟における機能的自立度評価表(FIM)に影響する薬学的要因の探索
-決定木分析と重回帰分析を使用して-
医療薬学
47
2
96
1043808
2021-02
図書
木内 祐二
赤川 圭子
今日のOTC薬 : 解説と便覧 改訂第5版
146
1043711
2020-06
会議発表(論文・口頭)
古屋 宏章
石野 敬子
熊木 良太
赤川 圭子
藤原 久登
栗原 竜也
山村 冬彦
岸本 桂子
倉田 なおみ
臨床における経鼻胃管及び胃瘻カテーテルの汚染に関する現状調査と下痢との関連
第364回昭和大学学士会例会(薬学部会主催)
1042980
2020-03
会議発表(論文・口頭)
神田 歩未
熊木 良太
赤川 圭子
岸本 桂子
倉田 なおみ
弘中 祥司
海老原 毅
小児経管栄養患者家族が抱える課題と薬剤師の関わりに関する調査
日本薬学会第140年会
1043485
2020-03
図書
秋本 義雄[ほか]
岸本 桂子
赤川(佐々木) 圭子
亀井 大輔
薬学と社会 薬事関連法・制度
1045364
2020-02
学術雑誌論文(学外)
佐々木 忠徳
嶋村 弘史
赤川(佐々木) 圭子
白井 敦
古田 康之
百 賢二
ポリファーマシー対策チーム
老年内科
1
2
217
1042983
2019-12
学術雑誌論文(学外)
OHTSUBO Hiroko
KISHIMOTO Keiko
KUMAKI Ryota
AKAGAWA Keiko
KURATA Naomi
Survey 0f pharmacist services and status of drug administration to patients with dysphagia in convalescence rehabilitation wards
Jap J Compr Rehabil Sci
10
2019
108
1042989
2019-05
会議発表(論文・口頭)
熊木 良太
藤田 早紀
赤川 圭子
岸本 桂子
倉田 なおみ
開業医・老年病専門医を対象としたポリファーマシーに関する意識調査
第3回日本老年薬学会学術大会
1043760
2018-12
会議発表(論文・口頭)
古屋 宏章
熊木 良太
赤川 圭子
岸本 桂子
石野 敬子
倉田 なおみ
経管栄養で併発する下痢の原因探索~チューブの汚染について~
第65回昭和大学学士会総会
1028920
2018-07
研究報告書
赤川(佐々木) 圭子
今井 博久
国民への安全な医薬品の流通、販売・授与の実態等に関する調査研究 平成29年度総括・分担研究報告書(厚生労働行政推進調査事業費補助金 厚生労働科学特別研究事業)
172
1032776
2018-05
会議発表(論文・口頭)
黒岩 沙都美
熊木 良太
赤川 圭子
倉田 なおみ
小原 道子
田名邉 清
医師・薬剤師を対象とした減薬に対する意識調査
第2回日本老年薬学会学術大会
1032774
2018-05
会議発表(論文・口頭)
笹尾 未咲
熊木 良太
赤川 圭子
倉田 なおみ
小原 道子
清塚 千夏
田名邉 清
山崎 徹
将来なるかもしれない認知症に対する不安及び想いの調査ー保険薬局来局者を対象にー
第2回日本老年薬学会学術大会
1039042
2018-05
会議発表(論文・口頭)
嶋村 弘史
岡﨑 敬之介
北原 加奈之
赤川(佐々木) 圭子
白井 敦
佐々木 忠徳
昭和大学病院及び附属東病院におけるポリファーマシー対策の取り組み
第16回日本臨床医学リスクマネジメント学会学術集会
1032775
2018-05
会議発表(論文・口頭)
石田 麻緒
熊木 良太
赤川 圭子
倉田 なおみ
小原 道子
清塚 千夏
田名邉 清
山崎 徹
薬局薬剤師のフレイル認知度調査と薬局におけるフレイル評価項目の探索
第2回日本老年薬学会学術大会
1028919
2018-04
図書
木内 祐二
赤川 圭子
今日のOTC薬 改訂第4版
86
1031263
2018-03
会議発表(論文・口頭)
熊木 良太
猿渡 由佳
小原 道子
田名邊 清
山崎 徹
赤川 圭子
倉田 なおみ
佐々木 忠徳
一包化調剤時の薬剤をシートから取り出す作業に関する調査とその考察
日本薬学会第138年会
1028909
2018-03
会議発表(論文・口頭)
赤川 圭子
根本 礼
松本 亜里沙
佐藤 直樹
熊木 良太
佐野 敦彦
倉田 なおみ
検体測定室の利用を推奨すべき保険薬局来局者の探索 ~糖尿病早期発見を目指して~
日本薬学会第138年会
1026414
2017-09
会議発表(論文・口頭)
平岡 千英
赤川 圭子
藤田 吉明
小田中 友紀
加藤 肇
佐野 敦彦
長沼 未加
松下 良一
竹内 大悟
柴田 佳太
向後 麻里
倉田 なおみ
中村 明弘
保険薬剤師に対するセルフメディケーション演習プログラムの実施とその評価―感冒および便秘症状を訴える来局者への対応―
第2回日本薬学教育学会大会
1023209
2017-03
会議発表(論文・口頭)
塚原 さおり
柴田 佳太
赤川 圭子
倉田 なおみ
一般用医薬品の「適正使用情報」の確認状況に関する現状調査 -感冒薬を例に-
日本薬学会第137年会
1023210
2017-03
会議発表(論文・口頭)
満野 遥
柴田 佳太
赤川 圭子
倉田 なおみ
抗炎症薬貼付剤の使用と光線過敏症予防状況に関する研究
日本薬学会第137年会
1022084
2016-11
学術雑誌論文(学外)
SHIBATA Keita
MATSUMOTO Arisa
NAKAGAWA Ayumi
AKAGAWA Keiko
NAKAMURA Akihiro
YAMAMOTO Toshinori
KURATA Naomi
Use of Pharmacist Consultations for Nonprescription Laxatives in Japan: An Online Survey.
Biol Pharm Bull
39
11
1767
1021583
2016-10
学術雑誌論文(学外)
藤田 吉明
赤川(佐々木) 圭子
小田中 友紀
平岡 千英
原 和夫
吉田 武美
亀井 美和子
木内 祐二
中村 明弘
山元 俊憲
一般用医薬品の適正使用に貢献できる薬剤師育成のための卒後教育プログラムの構築とその効果(第2報)
薬局薬学
8
2
155
1020099
2016-05
学術雑誌論文(学外)
YAMAMOTO Nobuo
NITTA Mitsuyo
KAMEI Miwako
HARA Kazuo
WATANABE Fumiyuki
AKAGAWA Keiko
KURATA Naomi
Community pharmacists provided telephone treatment support for patients who received long-term prescribedMedication.
Integr Pharm Res Pract
5
27
1018966
2016-03
会議発表(論文・口頭)
根本 礼
猿渡 由佳
鈴木 奈緒
柴田 佳太
赤川 圭子
倉田 なおみ
ゲル化粒状錠およびゲル化錠の服用性評価の研究
日本薬学会第136年会
1
2
of 2
表示件数
30
50
100
件
受賞
第4回日本セルフメディケーション学会 SMAC賞、第5回日本セルフメディケーション学会 SMAC賞
社会貢献活動・学術貢献活動
昭和大学薬学部生涯研修プログラム 地域包括ケアシステムにおける薬物治療学 薬-学連携プログラム 企画運営、薬学教育者のためのワークショップワークショップ
科研費研究者番号
20349038
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project