このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Shibbolethによるログイン
トップ
> 研究者情報
利用者サービス
業績検索
業績所属別一覧
業績施設別一覧
研究者検索
入力規則・ヘルプ
!!はじめての方へ!!
********
◆研究者情報
・
研究者情報入力方法
・
所属一覧
・
研究者検索方法
・
研究者ダウンロード方法
◆業績
・
業績入力方法
・
業績項目 解説
・
外部データ取り込み方法
・
TSVデータ作成方法
・
業績検索方法
・
業績ダウンロード方法
********
・
Q&A
昭和大学研究者情報・業績集
・
研究者情報登録・業績公開申請の流れ
・説明会
・
昭和大学研究者情報・業績集
・
説明会動画
リンク
昭和大学
昭和大学図書館
昭和大学学術業績リポジトリ
(全文公表)
お問い合わせ
昭和大学図書館 業績集係
e-mail:
achieve[at]lib.showa-u.ac.jp
(2019.07.04~変更)
tel:03-3784-8042
研究者情報
氏名
大戸 祐治
氏名(英)
OTO Yuji
学部
講座
部門
薬学部
病院薬剤学
部門なし
施設
江東豊洲病院
職名・身分
講師
学位
博士(薬学)
研究キーワード
研究分野
研究内容
担当科目
臨床研究を担う薬剤師,病棟実習,薬学的がんケア学
所属学協会
日本医療薬学会 日本緩和医療薬学会 日本緩和医療学会 日本化学療法学会
学術(研究・教育)業績
1
2
of 2
表示件数
30
50
100
件
No. ▽
刊行年月 ▼
業績項目 ▽
著者
タイトル・書名 ▽
雑誌名/学会・シンポジウム名 ▽
巻 ▽
号 ▽
開始ページ ▽
1045684
2021-10
会議発表(論文・口頭)
大戸 祐治
中田 麻里
新井 祐司
高久 美穂
岡田 壮令
田中 克巳
佐々木 忠徳
薬剤師が中心となった抗菌薬適正使用支援ラウンドの効果の検証
第31回日本医療薬学会年会
1045683
2021-09
学術雑誌論文(学外)
OTO Yuji
MOMO Kenji
UCHIKURA Takeshi
TANAKA Katsumi
SASAKI Tadanori
Transdermal Fentanyl Usage in Working-age Patients Undergoing Cancer Treatment: Prescription Pattern Analysis Using Large Claims Data in Japan.
J Pain Palliat Care Pharmacother
1
1043367
2021-07
学術雑誌論文(学外)
柏原 由佳
大戸 祐治
喜田 昌記
緩和薬物療法認定薬剤師 緩和薬物療法認定薬剤師に期待されるもの
薬事新報
3211
764
1042025
2020-08
学術雑誌論文(学外)
MOMO Kenji
SHU-TOH Kana
KANEKO Makiko
YAMANAKA Nauta
OTO Yuji
TANAKA Katsumi
KOINUMA Masayoshi
SASAKI Tadanori
Predictive factors associated with bleeding in atrial fibrillation patients treated with anti-coagulant drugs using a large claims database.
PLoS One
15
8
e0238233
1038914
2020-08
学術雑誌論文(学外)
OTO Yuji
MOMO Kenji
NAGATA Takuya
TSUGE Erika
KOBAYASHI Kouji
SHIMADA Ken
TANAKA Katsumi
SASAKI Tadanori
Severe Drowsiness with Fever Induced by Transdermal Fentanyl Administration
J Palliat Med
23
8
1006
1043590
2020-08
学術雑誌論文(学外)
大戸 祐治
人と人 大学病院で働くということ
薬事新報
3164
35
1042816
2020-05
会議発表(論文・口頭)
百 賢二
金子 真紀子
山中 菜詩
大戸 祐治
田中 克巳
濃沼 政美
佐々木 忠徳
医療ビッグデータを用いた心房細動患者の出血の有害事象発症に及ぼす多剤併用の影響
日本薬剤学会第35年会
1036634
2019-11
会議発表(論文・口頭)
大戸 祐治
新井 祐司
岡田 壮令
田中 克巳
佐々木 忠徳
薬剤師が中心となった抗菌薬適正使用支援ラウンドの有用性の検討
第29回日本医療薬学会年会
1032827
2018-11
会議発表(論文・口頭)
大戸 祐治
新井 祐司
岡田 壮令
田中 克巳
佐々木 忠徳
感染症専門医師不在施設における抗菌薬適正使用ラウンドがアウトカム指標に与える影響
第28回日本医療薬学会年会
1043297
2018-10
学術雑誌論文(学外)
安田 礼美
中田 麻里
松崎 あい理
大戸 祐治
田中 克巳
改めて考える大学の附属病院の薬剤師とは? 人工知能には任せられない薬剤師のアイデンティティー
薬事新報
3067
7
1031384
2017-07
会議発表(論文・口頭)
阿部 誠治
二村 哲未
藤宮 龍祥
北原 加奈之
宮坂 善之
田中 広紀
藤原 久登
大戸 祐治
縄田 修一
栗原 竜也
小林 文
滝 伊織
田島 正教
木内 祐二
加藤 裕久
中村 明弘
佐々木 忠徳
長期実務実習におけるクリニカルクラークシップ薬学教育プログラムに対する学生評価-昭和大学薬学教育のさらなる充実を目指して-
医療薬学フォーラム2017・第25回クリニカルファーマシーシンポジウム
1023374
2017-03
会議発表(論文・口頭)
大戸 祐治
田中 広紀
宮坂 善之
縄田 修一
藤原 久登
阿部 誠治
栗原 竜也
齋藤 勲
小林 文
滝 伊織
田島 正教
木内 祐二
加藤 裕久
中村 明弘
佐々木 忠徳
昭和大学における薬学生の病院クリニカルクラークシップ教育プログラムの評価
日本薬学会第137年会
1024405
2016-09
会議発表(論文・口頭)
栗原 竜也
齋藤 勲
北原 加奈之
宮坂 善之
縄田 修一
田中 広紀
大戸 祐治
藤原 久登
中村 純子
塚本 絵美
小林 文
滝 伊織
唐沢 浩二
神山 紀子
峯村 純子
向後 麻里
渡邊 徹
木内 祐二
加藤 裕久
中村 明弘
佐々木 忠徳
学習成果基盤型教育に基づく病院実習カリキュラムの構築
第26回日本医療薬学会年会
1023603
2016-08
学術雑誌論文(学内)
路 昭欣
前田 真之
岩柳 美波
石野 敬子
大戸 祐治
馬場 俊之
吉田 仁
金子 堯一
茅野 博行
小林 洋一
カルバペネム系抗菌薬投与患者における抗菌薬適正使用の評価因子の探索
昭和学士会雑誌
76
4
498
1035855
2016-08
会議発表(論文・口頭)
栗原 竜也
齋藤 勲
北原 加奈之
宮坂 善之
縄田 修一
田中 広紀
大戸 祐治
小林 文
滝 伊織
田島 正教
唐沢 浩二
神山 紀子
木内 祐二
加藤 裕久
中村 明弘
佐々木 忠徳
学習成果基盤型教育に基づく新病院実務実習カリキュラムの構築 -薬学版クリニカルクラークシップの導入-
第1回日本薬学教育学会大会
1020316
2016-06
会議発表(論文・口頭)
氏家 秀太
八木 仁史
大戸 祐治
桒原 久瑠美
渡邊 亜矢子
小林 麻美
屋城 由樹
野木 孝准
李 相翔
渡邊 徹
佐々木 忠徳
SGLT2 (Sodium glucose co-transporter 2) 阻害薬による副作用発現と適正使用のRecommendation遵守との関連について
医療薬学フォーラム2016 第24回クリニカルファーマシーシンポジウム
1019165
2016-03
会議発表(論文・口頭)
遠藤 美緒
桒原 久瑠美
門馬 恵
髙橋 あい理
山田 えり
越塚 宏美
喜田 昌記
氏家 秀太
屋城 由樹
大戸 祐治
八木 仁史
小林 麻美
水野 克己
渡邊 徹
佐々木 忠徳
当院受診の女性患者における処方薬剤の使用実態調査 授乳に関する医薬品データ集の作成
日本薬学会第136年会
1018351
2016-02
学術雑誌論文(学外)
MAEDA Masayuki
TAKUMA Takahiro
SEKI Haruka
UGAJIN Kazuhisa
NAITO Yuika
YOSHIKAWA Masayuki
YAMANAKA Ayumi
OTO Yuji
MINEMURA Atsuko
SHOJI Hisashi
ISHINO Keiko
NIKI Yoshihito
Effect of interventions by an antimicrobial stewardship team on clinical course and economic outcome in patients with bloodstream infection
J Infect Chemother
22
2
90
1018479
2015-10
会議発表(論文・口頭)
大戸 祐治
渡邊 徹
佐々木 忠徳
緩和ケアチーム不在施設におけるオピオイド製剤使用とその問題点~今後の活動へ向けて~
第9回日本緩和医療薬学会年会
1017719
2015-09
会議発表(論文・口頭)
MAEDA Masayuki
TAKUMA Takahiro
NAITO Yuika
UGAJIN Kazuhisa
MINEMURA Atsuko
YAMANAKA Ayumi
OTO Yuji
SHOJI Hisashi
ISHINO Keiko
NIKI Yoshihito
Interventions of Antimicrobial Stewardship Team affect clinical course and economic outcome in patients with bloodstream infection
Interscience Conference of Antimicrobial Agents and Chemotherapy(ICAAC)2015
1015415
2015-05
学術雑誌論文(学外)
前田 真之
詫間 隆博
吉川 雅之
内藤 結花
土屋 亜由美
大戸 祐治
峯村 純子
宇賀神 和久
小司 久志
石野 敬子
二木 芳人
Antimicrobial stewardship teamによる血液培養陽性患者ラウンドのアウトカム評価
日本化学療法学会雑誌
63
3
350
1017711
2015-04
会議発表(論文・口頭)
MAEDA Masayuki
TAKUMA Takahiro
MINEMURA Atsuko
UGAJIN Kazuhisa
NAITO Yuika
TSUCHIYA Ayumi
OTO Yuji
SHOJI Hisashi
ISHINO Keiko
NIKI Yoshihito
Evaluation of Interventions for Bloodstream Infections by Antimicrobial Stewardship Team in a Japanese University Hospital
25th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases (ECCMID)
1017709
2014-09
会議発表(論文・口頭)
前田 真之
詫間 隆博
峯村 純子
宇賀神 和久
内藤 結花
土屋 亜由美
大戸 祐治
小司 久志
石野 敬子
二木 芳人
Antimicrobial stewardship teamによる血液培養陽性患者ラウンドおよびアウトカムの評価
第24回日本医療薬学会年会
1019453
2014-09
その他
大戸 祐治
遠藤 美緒
成人ぜん息の薬物療法(吸入指導の実際)(講師)
平成26年度成人のアレルギー疾患に関する相談実務研修
1017696
2014-06
会議発表(論文・口頭)
前田 真之
峯村 純子
石野 敬子
馬場 俊之
吉田 仁
金子 堯一
茅野 博行
小林 洋一
大戸 祐治
村山 純一郎
カルバペネム系薬投与患者における菌交代現象リスク因子の検討
第62回日本化学療法学会総会
3239
2014-02
学術雑誌論文(学内)
前田 真之
大戸 祐治
村山 純一郎
峯村 純子
馬場 俊之
吉田 仁
金子 堯一
茅野 博行
小林 洋一
石野 敬子
カルバペネム系薬投与患者における耐性菌選択リスク因子の検討
昭和学士会雑誌
74
1
67
1024127
2013-06
学術雑誌論文(学外)
阿部 誠治
大戸 祐治
星 茜
阿部 久瑠美
チームで成長する臨床実践 看護師との協働で薬剤師の役割を見出した患者との出会い さまざまな事例をとおして薬剤師の役割を考える
臨床看護
39
7
962
51647
2013-03
会議発表(論文・口頭)
山下 勇輝
前田 真之
本田 綾香
大戸 祐治
村山 純一郎
馬場 俊之
吉田 仁
石野 敬子
カルバペネム系薬適正使用評価方法の確立
日本薬学会第133年会
1028253
2012-10
会議発表(論文・口頭)
大久保 奈緒
嶋村 久美子
星 茜
大戸 祐治
和田 紀子
福永 晃子
柏原 由佳
村山 純一郎
在宅患者のがん性疼痛緩和向上に必要な地域連携チーム医療における情報要素の探索
第6回日本緩和医療薬学会年会
1020392
2012-09
会議発表(論文・口頭)
廣瀬 敬
野田 秀裕
奥田 健太郎
阿部 誠治
大戸 祐治
杉山 智英
石田 博雄
白井 崇生
中嶌 賢尚
山岡 利光
大森 亨
吉田 浩二
中村 祐輔
標準治療不応進行非小細胞肺癌に対するペプチドワクチン療法
第71回日本癌学会学術総会
1
2
of 2
表示件数
30
50
100
件
受賞
社会貢献活動・学術貢献活動
平成22年度第2回関東地区調整機構認定実務実習指導薬剤師養成ワークショップ参加(2010.5)第6回昭和大学薬学部アドバンストワークショップ参加(2011.8)
科研費研究者番号
60595940
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project