このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Shibbolethによるログイン
トップ
> 研究者情報
利用者サービス
業績検索
業績所属別一覧
業績施設別一覧
研究者検索
入力規則・ヘルプ
!!はじめての方へ!!
********
◆研究者情報
・
研究者情報入力方法
・
所属一覧
・
研究者検索方法
・
研究者ダウンロード方法
◆業績
・
業績入力方法
・
業績項目 解説
・
外部データ取り込み方法
・
TSVデータ作成方法
・
業績検索方法
・
業績ダウンロード方法
********
・
Q&A
昭和大学研究者情報・業績集
・
研究者情報登録・業績公開申請の流れ
・説明会
・
昭和大学研究者情報・業績集
・
説明会動画
リンク
昭和大学
昭和大学図書館
昭和大学学術業績リポジトリ
(全文公表)
お問い合わせ
昭和大学図書館 業績集係
e-mail:
achieve[at]lib.showa-u.ac.jp
(2019.07.04~変更)
tel:03-3784-8042
研究者情報
氏名
古賀 誠
氏名(英)
KOGA Makoto
学部
講座
部門
施設
職名・身分
講師
学位
医科学修士
研究キーワード
統合失調症、身体機能、退院促進、人間作業モデル
研究分野
精神保健分野
研究内容
統合失調症の身体機能について、人間作業モデルを使用したシングルケーススタディ
担当科目
精神障害評価実習セミナー、評価技術実習Ⅱ、総合臨床実習Ⅱ、学部連携実習、精神障害作業療法評価法、精神障害作業療法技術法
所属学協会
日本作業療法士協会、神奈川県作業療法士会、山梨県作業療法士会、日本精神障害リハビリテーション学会、日本保健科学学会、日本作業行動学会、精神科作業療法協会、首都圏精神科作業療法連絡協議会
学術(研究・教育)業績
1
2
of 2
表示件数
30
50
100
件
No. ▽
刊行年月 ▼
業績項目 ▽
著者
タイトル・書名 ▽
雑誌名/学会・シンポジウム名 ▽
巻 ▽
号 ▽
開始ページ ▽
1045876
2022-01
学術雑誌論文(学外)
山元 直道
古賀 誠
医療観察病棟において「意味のある作業」を実践した統合失調感情障害事例に対する作業療法
新潟県作業療法士会学術誌
16
10
1045882
2021-09
会議発表(論文・口頭)
山元 直道
古賀 誠
「意味のある作業」の実践は 対象者の暴力リスクを逓減する ―保護要因に焦点化した司法精神科作業療法の取り組み―
第55回日本作業療法学会
1045881
2021-09
会議発表(論文・口頭)
森 大宙
清水 隆志
森田 裕太郎
古賀 誠
当院の自転車訓練内容及びOT評価と退院後の追跡調査の報告
第55回日本作業療法学会
1045883
2021-09
会議発表(論文・口頭)
古賀 誠
髙野 幸子
中村 大介
精神領域の作業療法士が実践する初めて出会うクライアントとのコミュニケーション技能に関する研究
第55回日本作業療法学会
1045880
2020-09
会議発表(論文・口頭)
大塚 進
古賀 誠
秋山 佳世子
ミャンマー連邦共和国の精神医療とリハビリテーション-求められる精神領域の作業療法士-
第54回日本作業療法学会
1045877
2020-09
会議発表(論文・口頭)
森 大宙
肥沼 甲威
森田 裕太郎
清水 隆志
古賀 誠
作業療法における自転車訓練の必要性の検討
第54回日本作業療法学会
1045879
2020-09
会議発表(論文・口頭)
山元 直道
遠藤 愛恵
野村 照幸
古賀 誠
医療観察病棟における認知矯正療法NEARの実践報告 ―視覚重視のブリッジングの工夫―
第54回日本作業療法学会
1045878
2020-09
会議発表(論文・口頭)
古賀 誠
作田 浩行
馬谷原 光織
鈴木 久義
下司 映一
精神領域の作業療法における動画教材を用いたeラーニングの効果
第54回日本作業療法学会
1040971
2020-07
会議発表(論文・口頭)
作田 浩行
馬谷原 光織
増山 英理子
古賀 誠
鈴木 久義
下司 映一
反転学習の知識・技能面への効果 作業療法教育での実践
第52回日本医学教育学会大会
1045888
2019-09
会議発表(論文・口頭)
古賀 誠
鈴木 久義
三橋 幸聖
鈴木 憲雄
よりよいクリニッククラークシップ型実習の学びに向けての研究 ―2年分の学生評価の経験内容チェックリストから得られた知見から―
第53回日本作業療法学会
1045886
2019-09
会議発表(論文・口頭)
川満 玲奈
佐藤 範明
小林 崇志
山岡 光里
古賀 誠
ゲーム依存に対する作業療法の考察 ―人的環境変化から居場所をみつけた事例―
第53回日本作業療法学会
1045887
2019-09
会議発表(論文・口頭)
川畑 啓
川満 玲奈
水野 健
古賀 誠
フットサルプログラムを通じて、再び動き始めた事例
第53回日本作業療法学会
1040053
2019-09
会議発表(論文・口頭)
小林 崇志
水野 健
古賀 誠
事例検討会において"リフレクティング・チーム"を活用するメリット 参加者の感想のテキストマイニングを用いた分析
第53回日本作業療法学会
1045885
2019-09
会議発表(論文・口頭)
山元 直道
古賀 誠
健康管理の意識改善に向けた個別支援の試み-1人暮らしがしたいです!-
第53回日本作業療法学会
1045884
2019-09
会議発表(論文・口頭)
森 大宙
古賀 誠
姿勢制御機能障害を克服して、電車や自転車を使用しての外出が期待できた事例
第53回日本作業療法学会
1040057
2019-06
会議発表(論文・口頭)
小林 崇志
古賀 誠
目標共有困難な妄想性障害に対する人間作業モデルを用いた介入の有効性~習慣化と環境に着目して~
第29回日本作業行動学会学術集会
1030937
2018-09
会議発表(論文・口頭)
磯貝 優花
古賀 誠
小砂 哲太郎
1年目の教訓―自立・自律を目指した介入が,行動制限を強めることに至った事例―
第52回日本作業療法学会
1030939
2018-09
会議発表(論文・口頭)
小林 崇志
水野 健
中道 恵
吉田 孝子
古賀 誠
事例検討会における「リフレクティング」の活用
第52回日本作業療法学会
1030938
2018-09
会議発表(論文・口頭)
森 大宙
古賀 誠
閉じこもり予防のために,興味・役割・習慣に着目してOT介入した事例
第52回日本作業療法学会
1030936
2018-09
会議発表(論文・口頭)
山元 直道
古賀 誠
集団適応と役割を遂行したことで,退院に希望をもった事例
第52回日本作業療法学会
1030926
2018-07
会議発表(論文・口頭)
古賀 由里子
立山 裕子
古賀 誠
地域福祉領域における作業療法士の仕事内容と役割についての一考察
第15回東京都作業療法学会
1030927
2018-07
会議発表(論文・口頭)
古賀 誠
鈴木 憲雄
実習指導方法と内容について学生の主観的評価から得られた本学実習の課題
第15回東京都作業療法学会
1030925
2017-11
会議発表(論文・口頭)
古賀 誠
鈴木 久義
鈴木 憲雄
三橋 幸聖
志水 宏行
クリニカル・クラークシップ型実習の経験内容から得た課題-学生の主観的評価からの読み取り-
第22回日本作業療法教育研究学術集会
1033345
2017-11
その他
徳堂 泰作
世羅 勇人
古賀 誠
インタビュー スポーツと依存症
作業療法ジャーナル
51
12
1193
1030933
2017-09
会議発表(論文・口頭)
古賀 誠
佐藤 範明
川満 玲奈
小林 崇志
川畑 啓
プレーヤーがフットサルプログラムを通して獲得したこと
第51回日本作業療法学会
1030929
2017-09
会議発表(論文・口頭)
山元 直道
古賀 誠
作業療法士1年生
第51回日本作業療法学会
1030930
2017-09
会議発表(論文・口頭)
小林 崇志
古賀 誠
川満 玲奈
佐藤 範明
宮下 裕之
対話を重視した作業療法介入により退院後の希望を語るようになった精神科長期入院患者の一例
第51回日本作業療法学会
1030940
2017-07
学術雑誌論文(学外)
鈴木 憲雄
鈴木 久義
三橋 幸聖
古賀 誠
教育目標の連鎖を重視したカリキュラムデザインの検討と実践報告
作業療法ジャーナル
51
7
549
1038919
2017-06
会議発表(論文・口頭)
小林 崇志
水野 健
古賀 誠
佐藤 範明
MOHOSTにより信頼関係を構築することが出来た統合失調症の事例
第27回日本作業行動学会学術集会
1030928
2017-06
会議発表(論文・口頭)
古賀 誠
小林 崇志
佐藤 範明
鈴木 憲雄
役割獲得(就労)に向け、役割と価値に着目して、環境を整えた事例
第27回日本作業行動学会学術集会
1
2
of 2
表示件数
30
50
100
件
受賞
社会貢献活動・学術貢献活動
精神科作業療法協会研修委員、首都圏精神科作業療法連絡協議会理事、日本ソーシャルフットボール協会事務局、日本ソーシャルフットボール協会東京都推進委員、初級障がい者スポーツ指導員
科研費研究者番号
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project