このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Shibbolethによるログイン
トップ
> 研究者情報
利用者サービス
業績検索
業績所属別一覧
業績施設別一覧
研究者検索
入力規則・ヘルプ
!!はじめての方へ!!
********
◆研究者情報
・
研究者情報入力方法
・
所属一覧
・
研究者検索方法
・
研究者ダウンロード方法
◆業績
・
業績入力方法
・
業績項目 解説
・
外部データ取り込み方法
・
TSVデータ作成方法
・
業績検索方法
・
業績ダウンロード方法
********
・
Q&A
昭和大学研究者情報・業績集
・
研究者情報登録・業績公開申請の流れ
・説明会
・
昭和大学研究者情報・業績集
・
説明会動画
リンク
昭和大学
昭和大学図書館
昭和大学学術業績リポジトリ
(全文公表)
お問い合わせ
昭和大学図書館 業績集係
e-mail:
achieve[at]lib.showa-u.ac.jp
(2019.07.04~変更)
tel:03-3784-8042
研究者情報
氏名
水間 正澄
氏名(英)
MIZUMA Masazumi
学部
講座
部門
医学部
リハビリテーション医学
施設
昭和大学病院・東病院
職名・身分
名誉教授
学位
医学博士
研究キーワード
地域リハビリテーション小児リハビリテーション
研究分野
リハビリテーション医学
研究内容
高齢者・障害者の地域在宅における活動性の維持向上への取り組み障害児の発育に伴う二次障害とその予防在宅障害者に対する東洋医学の応用
担当科目
リハビリテーション医学
所属学協会
日本リハビリテーション医学会日本整形外科学会日本義肢装具学会日本ニューロリハビリテーション学会日本摂食嚥下リハビリテーション学会日本疼痛学会日本保健科学学会日本ボツリヌス治療学会
学術(研究・教育)業績
1
2
3
4
of 4
表示件数
30
50
100
件
No. ▽
刊行年月 ▼
業績項目 ▽
著者
タイトル・書名 ▽
雑誌名/学会・シンポジウム名 ▽
巻 ▽
号 ▽
開始ページ ▽
1023630
2017-05
学術雑誌論文(学外)
WADA Shinichi
KAWATE Nobuyuki
MIZUMA Masazumi
What Type of Food Can Older Adults Masticate?: Evaluation of Mastication Performance Using Color-Changeable Chewing Gum
Dysphagia
32
5
636
1024432
2017-03
学術雑誌論文(学内)
MATSUMOTO Miyuki
MIZUMA Masazumi
KAWATE Nobuyuki
SATOH Shinsuke
NAGAO Masato
YUASA Ari
Effects of Gentle Cutaneous Stimulation Using Contact and Sham Acupuncture on the H/M Ratio in Patients with Chronic Hemiparesis
Showa Univ J Med Sci
29
1
37
1025431
2017-01
学術雑誌論文(学外)
FUJIHARA Hisato
KOGO Mari
SAITO Isao
KAWATE Nobuyuki
MIZUMA Masazumi
SUZUKI Hiroko
MURAYAMA Jun‐ichiro
SASAKI Tadanori
Development and evaluation of a formula for predicting introduction of medication self-management in stroke patients in the Kaifukuki rehabilitation ward
J Pharm Health Care Sci
3
2
1
1024338
2017-01
学術雑誌論文(学外)
IHARA Midori
MIZUMA Masazumi
KAWATE Nobuyuki
Voluntary training undertaken by stroke patients during the recovery phase and related factors
Jpn J Compr Rehabil Sci
7(2016)
29
1023602
2016-08
学術雑誌論文(学内)
松元 瑞枝
吉岡 尚美
川手 信行
水間 正澄
失語症者へのインフォームド・コンセントに関する研究―半構造化面接による失語症者の思いについての調査―
昭和学士会雑誌
76
4
486
1023622
2016-06
学術雑誌論文(学内)
柳澤 志満子
川手 信行
水間 正澄
ボツリヌス療法(BoNT-A)の脳卒中痙性片麻痺歩行に及ぼす効果について
昭和学士会雑誌
76
3
346
1046173
2016-06
会議発表(論文・口頭)
石原 剛
豊島 洋一
川手 信行
水間 正澄
TKA術前後の歩行速度と足底圧の関係性
第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
1021629
2016-06
会議発表(論文・口頭)
岩切 文
川手 信行
飯島 伸介
正岡 智和
水間 正澄
回復期病棟における内服抗凝固療法の実態調査
第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
1023497
2016-06
会議発表(論文・口頭)
高橋 哲也
笠井 史人
水間 正澄
急性期リハビリテーションとチームアプローチ 理学療法士の立場から
第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
1023885
2016-06
会議発表(論文・口頭)
和田 義敬
時岡 孝光
山崎 勇輝
和田 恵美子
川手 信行
水間 正澄
高知県の急性期における外傷性脊髄損傷の動向
第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
1021942
2016-03
会議発表(論文・口頭)
渡部 喬之
迫 力太郎
川手 信行
水間 正澄
転倒による傷害―傷害を負った者の特徴と発生状況の分析―
回復期リハビリテーション病棟協議会第27回研究大会
1021941
2016-01
学術雑誌論文(学外)
WATABE Takayuki
SAKO Rikitaro
SUZUKI Hisayoshi
MANO Hidetoshi
KAWATE Nobuyuki
MIZUMA Masazumi
Falls in the sitting position: Characteristics and efficacy of preventive measures
Jpn J Compr Rehabil Sci
6
151
1021628
2015-12
会議発表(論文・口頭)
岩切 文
正岡 智和
飯島 伸介
川手 信行
水間 正澄
ハローベスト装着が嚥下機能に影響した環椎破裂骨折の一例
第62回日本リハビリテーション医学会関東地方会
1021940
2015-11
学術雑誌論文(学外)
渡部 喬之
迫 力太郎
鈴木 久義
真野 英寿
水間 正澄
回復期リハビリテーション病棟における損傷半球の違いによる転倒の特徴
総合リハビリテーション
43
11
1055
1021217
2015-11
学術雑誌論文(学外)
川手 信行
水間 正澄
知っておきたい生活習慣病リハビリテーション 生活習慣病とリハビリテーション
成人病と生活習慣病
45
11
1316
1039948
2015-11
会議発表(論文・口頭)
西中 直也
礒 良崇
髙木 博
筒井 廣明
橋本 通
水間 正澄
船登 雅彦
村山 隆夫
芳賀 秀郷
落合 裕隆
大野 範夫
千葉 慎一
尾﨑 尚代
島田 周輔
白土 なほ子
横川 香
中西 亮介
神﨑 浩二
藤巻 良昌
稲垣 克記
大林 真幸
岩井 信市
玉木 大輔
三邉 武幸
昭和大学および昭和大学スポーツ運動科学研究所と日本体育大学との連携 これまでとこれからの展望
第62回昭和大学学士会総会
1021479
2015-10
会議発表(論文・口頭)
YODA Mitsumasa
SATO Kyoko
UTSUMI Akemi
KAWATE Nobuyuki
MIZUMA Masazumi
A Study on Dysphagic Patients who Died in Hospital
The 5th European Society for Swallowing Disorders (ESSD) Congress
1027686
2015-09
会議発表(論文・口頭)
笠井 史人
越光 伊純
鴨志田 恭子
水間 正澄
ネーザルハイフローシステムによる鼻腔高流量酸素療法時の嚥下動態に関する研究
第21回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
1023450
2015-09
会議発表(論文・口頭)
和田 真一
渋谷 理恵
山口 大輔
水間 正澄
咀嚼判定用ガムによる咀嚼能力評価と嚥下閾食塊物性との関連性
第21回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
1021214
2015-07
学術雑誌論文(学外)
川手 信行
水間 正澄
義肢装具に関連するガイドラインとその現状 整形外科分野の装具に関連したガイドラインの紹介
日本義肢装具学会誌
31
3
152
1021197
2015-06
学術雑誌論文(学外)
川手 信行
水間 正澄
在宅障害者のリハビリテーション‐活動性の向上を目指して
Jpn J Rehabil Med
52
6
348
1021478
2015-06
会議発表(論文・口頭)
YODA Mitsumasa
MIZUMA Masazumi
TANIGUCHI Hiroshige
IIDA Takatoshi
IIDA Yuki
OKAZAKI Hideto
PALMER Jeffrey B
Kinematic Analysis of Tongue and Hyoid bone in the Oropharyngeal Phase of Swallowing using Videofluoroscopy
The 9th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
1027685
2015-05
会議発表(論文・口頭)
笠井 史人
水間 正澄
脳卒中患者の社会性獲得を目的とした電子楽器演奏による協同作業リハビリテーション
第52回日本リハビリテーション医学会学術集会
1046178
2015-05
会議発表(論文・口頭)
石原 剛
川手 信行
水間 正澄
術前の歩行時下肢荷重量と術後の炎症値の関係性
第52回日本リハビリテーション医学会学術集会
1027687
2015-02
会議発表(論文・口頭)
KOJIMA Toshiko
KASAI Fumihito
MIZUMA Masazumi
Self-training of hemiplegic stroke patients using electronic musical instruments ―relationship between mental health and the sense of musical beat ―.
The 4th Japan-Korea NeuroRehabilitation Conference
1046176
2015-02
会議発表(論文・口頭)
石原 剛
及川 雄司
島田 周輔
神原 雅典
川手 信行
水間 正澄
豊島 洋一
澁木 崇史
助崎 文雄
術前の歩行時下肢荷重量と術後の炎症値の関係性
第45回日本人工関節学会
45
79
1021218
2014-12
学術雑誌論文(学外)
川手 信行
水間 正澄
内科医に求められる他科の知識 専門家が伝えるDo-Don't 第12章 リハビリテーション科 リハビリテーション科にコンサルトすべき症候と疾患
内科
114
6
1273
1017307
2014-10
学術雑誌論文(学内)
加藤 泉
佐藤 新介
笠井 史人
渡辺 英靖
和田 真一
稲葉 宏
水間 正澄
再生不良性貧血の治療中に発症した白質脳症へのリハビリテーション経験
昭和学士会雑誌
74
5
548
1021477
2014-10
会議発表(論文・口頭)
YODA Mitsumasa
MIZUMA Masazumi
TANIGUCHI Hiroshige
IIDA Takatoshi
HAMADA Yuki
OKAZAKI Hideto
PALMER Jeffrey B
Kinematic Analysis of Tongue and Hyoid Bone in The Oral Propulsive Phase of Swallowing Using Videofluoroscopy
The 4th European Society for Swallowing Disorders Congress
1023448
2014-10
会議発表(論文・口頭)
WADA Shinichi
KASAI Fumihito
MIZUMA Masazumi
Prognosis of Ambulation in Hemodialysis Patients With a Transtibial Amputation.
American Congress of Rehabilitation Medicine 2014 Annual Conference
1
2
3
4
of 4
表示件数
30
50
100
件
受賞
日本リウマチ関節外科学会会長奨励賞
社会貢献活動・学術貢献活動
医学部4年講義医学部5年臨床実習昭和大学臨床研修指導医講習会講師日本リハビリテーション医学会理事長日本義肢装具学会副理事長日本ニューロリハビリテーション学会理事日本疼痛学会理事日本ボツリヌス治療学会理事全国回復期リハビリテーション協会理事全国リハビリテーション関連団体協議会副代表レジリエンスジャパン推進協議会理事
科研費研究者番号
40157516
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project