このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Shibbolethによるログイン
トップ
> 研究者情報
利用者サービス
業績検索
業績所属別一覧
業績施設別一覧
研究者検索
入力規則・ヘルプ
!!はじめての方へ!!
********
◆研究者情報
・
研究者情報入力方法
・
所属一覧
・
研究者検索方法
・
研究者ダウンロード方法
◆業績
・
業績入力方法
・
業績項目 解説
・
外部データ取り込み方法
・
TSVデータ作成方法
・
業績検索方法
・
業績ダウンロード方法
********
・
Q&A
昭和大学研究者情報・業績集
・
研究者情報登録・業績公開申請の流れ
・説明会
・
昭和大学研究者情報・業績集
・
説明会動画
リンク
昭和大学
昭和大学図書館
昭和大学学術業績リポジトリ
(全文公表)
お問い合わせ
昭和大学図書館 業績集係
e-mail:
achieve[at]lib.showa-u.ac.jp
(2019.07.04~変更)
tel:03-3784-8042
研究者情報
氏名
宗次 裕美
氏名(英)
学部
講座
部門
医学部
内科学
循環器内科学
施設
昭和大学病院・東病院
職名・身分
学位
研究キーワード
研究分野
研究内容
担当科目
所属学協会
学術(研究・教育)業績
No. ▽
刊行年月 ▼
業績項目 ▽
著者
タイトル・書名 ▽
雑誌名/学会・シンポジウム名 ▽
巻 ▽
号 ▽
開始ページ ▽
1044720
2019-03
会議発表(論文・口頭)
大西 克実
河村 光晴
吉川 浩介
後閑 俊彦
越智 明徳
猪口 孝一郎
千葉 雄太
宗次 裕美
伊藤 啓之
小貫 龍也
小林 洋一
新家 俊郎
Macroreentrant Atrial Tachycardia Originating from Left Atrial Anterior Wall after Radiofrequency Pulmonary Venous Isolation for Long- standing Persistent Atrial Fibrillation
第83回日本循環器学会学術集会(JCS2019)
1035106
2018-08
学術雑誌論文(学外)
宗次 裕美
近藤 誠太
田中 秀彰
小倉 邦弘
小﨑 遼太
酒井 孝志郎
荒井 研
松井 泰樹
辻田 裕昭
渡辺 則和
河村 光晴
濱嵜 裕司
森 麻衣子
宮下 亮一
小谷 透
急性心筋梗塞によるElectrical Stormおよび急性呼吸窮迫症候群患者に対して、Veno-Arterial体外式膜型人工肺(ECMO)からVeno-Venous ECMOへ移行し救命し得た1例
心臓
50
Suppl.1
15
1044737
2015-06
会議発表(論文・口頭)
大西 克実
箕浦 慶乃
細川 哲
椎貝 勝
武藤 光範
本江 純子
中村 友哉
小川 洸
越智 明徳
猪口 孝一郎
千葉 雄太
宗次 裕美
小貫 龍也
渡辺 則和
安達 太郎
河村 光晴
浅野 拓
小林 洋一
神経調節性反射性失神患者における(Ambulatory blood pressure monitoringによる)日常的な自律神経機能異常
第35回日本ホルター・ノンインベイシブ心電学研究会
1035111
2015-05
学術雑誌論文(学外)
宗次 裕美
丹野 郁
越智 明徳
川崎 志郎
大西 克実
大沼 善正
菊池 美和
伊藤 啓之
小貫 龍也
箕浦 慶乃
渡辺 則和
安達 太郎
浅野 拓
小林 洋一
Upper Common Pathway内の二重伝導が示唆されたAVNRTの1例
臨床心臓電気生理
38
81
1035112
2014-12
学術雑誌論文(学外)
宗次 裕美
丹野 郁
川崎 志郎
大西 克実
大沼 善正
菊池 美和
伊藤 啓之
小貫 龍也
三好 史人
箕浦 慶乃
渡辺 則和
安達 太郎
浅野 拓
小林 洋一
Papillary Muscle起源の心室期外収縮に対しCARTO SOUNDを使用したカテーテルアブレーションが奏効したCPAの1例
心臓
46
Suppl.3
154
1016098
2014-11
会議発表(論文・口頭)
KOBAYASHI Youichi
OCHI Akinori
INOKUCHI Koichiro
CHIBA Yuta
KAWASAKI Shiro
ONISHI Yoshimi
MUNETSUGU Yumi
ONUMA Yoshimasa
KIKUCHI Miwa
ONUKI Tatsuya
ITO Hiroyuki
MIYOSHI Fumito
WATANABE Norikazu
MINOURA Yoshino
ADACHI Taro
ASANO Taku
TANNO Kaoru
UCHIDA Eiji
HEMMI Osamu
MATUI Kenichi
Comparisons of fibrinolytic actions in anticoagulants
AHA Scientific Sessions 2014 CME
1016099
2014-11
会議発表(論文・口頭)
KOBAYASHI Youichi
OCHI Akinori
INOKUCHI Koichiro
CHIBA Yuta
KAWASAKI Shiro
ONISHI Yoshimi
MUNETSUGU Yumi
ONUMA Yoshimasa
KIKUCHI Miwa
ONUKI Tatsuya
ITO Hiroyuki
MIYOSHI Fumito
WATANABE Norikazu
MINOURA Yoshino
ADACHI Taro
ASANO Taku
TANNO Kaoru
HEMMI Osamu
MATUI Kenichi
UCHIDA Eiji
RIVAROXABAN has The Possibility of The anti-coagulant effect through thrombomodulin in addition to anti-xaaction
19th World Congress in Cardiac Electrophysiology & Cardic Techniques (CARDIOSTIM2014)
受賞
社会貢献活動・学術貢献活動
科研費研究者番号
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project