このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Shibbolethによるログイン
トップ
> 業績詳細
利用者サービス
業績検索
業績所属別一覧
業績施設別一覧
研究者検索
入力規則・ヘルプ
!!はじめての方へ!!
********
◆研究者情報
・
研究者情報入力方法
・
所属一覧
・
研究者検索方法
・
研究者ダウンロード方法
◆業績
・
業績入力方法
・
業績項目 解説
・
外部データ取り込み方法
・
TSVデータ作成方法
・
業績検索方法
・
業績ダウンロード方法
********
・
Q&A
昭和大学研究者情報・業績集
・
研究者情報登録・業績公開申請の流れ
・説明会
・
昭和大学研究者情報・業績集
・
説明会動画
リンク
昭和大学
昭和大学図書館
昭和大学学術業績リポジトリ
(全文公表)
お問い合わせ
昭和大学図書館 業績集係
e-mail:
achieve[at]lib.showa-u.ac.jp
(2019.07.04~変更)
tel:03-3784-8042
業績詳細
業績項目
学術雑誌論文(学内)
タイトル・書名
複数の医療施設で起立性調節障害と診断されていたシェーグレン症候群の1例
著者
学部・講座・部門
施設
岡本 奈央子
2018 年度
医学部 小児科学 小児内科学
2018 年度
藤が丘病院
著者
学部・講座・部門
施設
岡本 義久
2018 年度
医学部 小児科学 小児内科学
2018 年度
藤が丘病院
著者
学部・講座・部門
施設
石川 琢也
2018 年度
医学部 小児科学 小児内科学
2018 年度
藤が丘病院
著者
学部・講座・部門
施設
大貫 裕太
2018 年度
医学部 小児科学 小児内科学
2018 年度
藤が丘病院
著者
学部・講座・部門
施設
小川 玲
2018 年度
医学部 小児科学 小児内科学
2018 年度
藤が丘病院
著者
学部・講座・部門
施設
児玉 雅彦
2018 年度
医学部 小児科学 小児内科学
2018 年度
藤が丘病院
著者
学部・講座・部門
施設
渡邊 常樹
2018 年度
医学部 小児科学 小児内科学
2018 年度
藤が丘病院
著者
学部・講座・部門
施設
西岡 貴弘
2018 年度
医学部 小児科学 小児内科学
2018 年度
藤が丘病院
著者
学部・講座・部門
施設
池田 裕一
2018 年度
医学部 小児科学 小児内科学
2018 年度
藤が丘病院
著者
学部・講座・部門
施設
磯山 恵一
2018 年度
大学
雑誌名
昭和学士会雑誌
巻・号
78 巻 3 号
開始・終了ページ
開始 275 ページ / 終了 281 ページ
刊行年月
2018 年 06 月
言語
日本語
内容記述
原発性シェーグレン症候群(Sj?gren’s syndrome, SS)は慢性唾液腺炎と乾燥性角膜炎を主徴とする自己免疫疾患である.小児膠原病疫学調査において若年性特発性関節炎,全身性エリテマトーデスに次ぐ高頻度な疾患であることが明らかにされた.小児では目や口の乾燥を呈する腺症状ではなく,非特異的な症状で受診する例が多い.今回,日常生活に支障をきたすほどの全身倦怠感や発熱の反復などの症状を認めながら,長期間にわたり起立性調節障害(Orthostatic Dysregulation, OD)と診断されていたSSの1例を経験したので報告する.症例は14歳女児.12歳時にめまいと一時的な両下肢の筋力低下を自覚したのを契機にODと診断された.その後も頻回な倦怠感を訴え,複数の診療科・施設でODと診断されていた.14歳時に発熱,嘔吐,腹痛,下腿紫斑を主訴に前医に入院し,アレルギー性紫斑病の疑いでプレドニゾロン(PSL)の投与を開始された.しかし,症状改善せず,多様な所見が加わったため当科に紹介となった.抗核抗体,抗SS-A/Ro抗体,抗SS-B/La抗体が陽性,ガム試験と口唇小唾液腺生検がSSの診断基準を満たし,原発性SSと診断した.PSLは漸減中止しNSAIDsの内服を開始したが,低血圧および全身倦怠感が増悪した.その後,昇圧剤やPSLの内服を再開するも症状のコントロールが困難だったため,免疫抑制剤を投与した.現在はPSL,シクロスポリン,昇圧剤の内服を併用し加療中である.倦怠感や原因不明の発熱や皮疹などの症状を繰り返す症例では,腺症状がなくともSSの可能性を考慮し,精査する必要性があると考えられた.
出版者
昭和大学学士会
ISSN
2187-719X
資源識別子URI
http://researchers-achievements.showa-u.ac.jp/dispGyoseki/?item_id=1032310&item_no=1
査読
あり
論文種別
症例報告
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project